雪かき
開店準備
一面の銀世界。
今日の作業はひたすら雪かきです。
深いところで1mくらいでしょうか。
小さな看板娘もお手伝い。
(D)
「おとない」という言葉には、「音の響き」「音から感じられる気配」といった意味があります。
個人的なこじつけですが、「音無い」という意味も含んでいます。
オトナイは、“音”を大切にしたいのです。
私は音楽が好きですが、音楽はときに過剰です。店内は基本的にはBGMをかけない方針です。自然の音、古い家の気配、家族や友人の声に耳を傾けてほしいと思います。
また、「おとない」には「訪れ」という意味もあります。
そこから転じて「オトナイさん」という怪談があります。ふすまをきちんと閉めないと、どこからかやってきて中をのぞく妖怪(お化け?)だそうです。
古い家なので、なにかいるかもしれませんね。
たぶん怖くないと思います。
(D)