「ヒュッゲ」について
コンセプト
最近日本でも話題になりつつあるHygge(ヒュッゲ)というデンマークのライフスタイル。まだ定着した訳語はないようですが、大ざっぱにいうと「居心地のよい時間と空間」という意味です。これオトナイが目指すものじゃん!と思ったので興味をもっています。
ひとつの言葉の中に質素であること・家族や友人と過ごすこと・ぬくもり(とりわけ火のある暮らし)などさまざまな要素があって、日本語にぴったり合う単語はなさそうです。しいて日本文化の文脈に置き換えれば「侘び寂び」が近いかなーと思います。デンマークの長く厳しい冬の中で生まれた生活の知恵という側面もあって、この北広島町になじみやすい気もします。あえて輸入しなくてももともとわたしたちの中にもある価値観だと思いますが、他国の文化を知ることでわたしたちの文化の中に眠っている価値を掘り起こしていくのは意味のあることだと思います。
Leave a comment