6月の営業予定
お知らせ
日・月曜定休、12時~18時オープンです。
6/8(土)は民泊受け入れのため休み。
6/15(土)は主催イベント「檻の中のライオン in 北広島町」のため休みです。
2019年6月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
■が定休日です。
日・月曜定休、12時~18時オープンです。
6/8(土)は民泊受け入れのため休み。
6/15(土)は主催イベント「檻の中のライオン in 北広島町」のため休みです。
2019年6月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
■が定休日です。
こんにちは。オトナイのダイチです。
今朝はチャレンジデーに参加して、ヨガで身体と頭がほぐれたおかげでいいことを思いつきました。
いつでも庭にテントを張れるようにします。
庭でこどもたちを遊ばせて、おとなはのんびり過ごしたいときなどにご利用ください。
おとな2人、こども2人くらいなら十分入れます。昼寝にもどうぞ。
1分で設営できるワンタッチテントなので、ご希望の方は遠慮なくスタッフまで。
僕は見た目のとおりバリバリのインドア派ですが、若い頃はなんちゃってバックパッカーをやっていて、寝袋を担いでほうぼうを旅したものです。
最初はテントを持っていなくて、無人駅で寝たり野宿をしたりしていました。あるとき鳥取砂丘で野宿をしていて、夜中にふと目が覚めると野犬か狐かわからないケモノがそばにいたことがあって、それからはテントで寝るようになりました。やっぱり安心感がちがいます。
もう何年もキャンプはしてませんが、いまだにテントは大好きです。たぶんお客さんからの依頼がなくてもしょっちゅう張ってると思います。
こんにちは、オトナイのダイチです。
今週は民泊受け入れのため1週間丸ごとお店はお休みです。
ネットで告知をしても気づかずに来店されるお客さんはおられます。誠に申し訳ない限りです。
オトナイはカフェ半分、その他もろもろ合わせて一人前くらいの気持ちでやっておりますので、ご理解とご協力をいただければ幸いです。
次回の通常営業は5/28(火)ですが、その前に
5/25(土)~は親子で英語を楽しむワークショップイベント「お家でえいご やってみよう!!」を開催します。
こちらはまだまだ募集中ですので、リンク先をご参照のうえお申し込みください。
こんにちは、オトナイのダイチです。
これまで頑なに現金オンリーでやってきたオトナイも、迫りくる電子マネーの波に押されてついにスマホ決済サービスのPayPay(ペイペイ)を導入しました。
まずはPayPayのアプリをダウンロードして、クレジットカードの登録等を済ませておくことが必要です。店頭でもできますので、やり方がわからない方はスタッフまでおたずねください。
それでは実演してみます。
①アプリを起動して、レジカウンターにあるQRコードを読み取ります。
②次に金額を入力して、確認のためスタッフに画面をお見せください。
③最後に「支払う」ボタンをタッチして終了です。
1日の利用上限は2万円だそうです。オトナイで2万円使うにはパンケーキなら40枚食べないといけないので、まず大丈夫でしょう。
新規登録で500円もらえるので、パンケーキ1枚分得します。ぜひご利用ください。
今すぐ始められる「お家でえいご」の実践ワークショップです。
子どもたちにとって身近な”colors (色)”をテーマに、具体的な英語の声かけや取り組み方法を学んでみませんか?サニーバニー子ども英語基礎テキスト(1年目)を使用して、実際に参加いただいた方にも実践していただく、インタラクティブなワークショップになります。
お家での英語の取り組みは、英語が苦手なお母さんやお父さんでも大丈夫。お家だからこそできる、親子で楽しめる英語の取り組み方の“コツ”を身につけて、さっそく「お家でえいご」を始めましょう!
ワークショップには、「知らない色、あいまいな色があった時はどうする?」など、お家での取り組みのヒントも満載!ぜひ、親子でお気軽にご参加ください。
【日時】
5月25日(土)14:00~15:00
【場所】
オトナイ(北広島町大朝577)
【対象】
0〜5歳のお子様をお持ちの方
※英語の先生や親子英語サークル等の団体・お教室を主催されている方にはご参加いただけません
【参加費】
無料
【講師】
大塩ヨナ(こども英会話ハウディ 代表・講師、NPO法人早期英語教育研究会 広島支部長)
【申し込み】
大塩ヨナまで、メール、電話またはメッセージにてお願いします。
※ オトナイでは受付できません。
eikaiwa.howdy@gmail.com
090-2804-2059
北広島町に「オリライ」がやって来る!
檻=憲法、ライオン=権力の例えで語る「檻の中のライオン」。
いま一番わかりやすい憲法のおはなしです。
〇日時
2019年6月15日(土)13:00~16:00(12:30開場)
〇場所
大朝保健センター 集会室
〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝2497
(大朝インターチェンジより車で5分)
〇講師
楾 大樹(はんどう たいき)
弁護士。ひろしま市民法律事務所所長。1975年広島生まれ。
中学校向けの公民資料集にも掲載された話題の憲法入門書『檻の中のライオン』、全国学校図書館選定図書のけんぽう絵本『おりとライオン』の著者。
同書をもとにした講演は全国各地で通算300回以上開催され大人気。
〇参加費
一般:¥1000
中高生:¥800
(いずれも「檻の中のライオン憲法クリアファイル」付き)
小学生以下無料
無料託児有り
〇託児利用について
無料託児をご利用予定の方は予約が必要です。お申し込みの際にお子様の年齢と人数、お預かりする際に配慮が必要な場合はそちらもお伝えください。お子様の体調不良の場合はご利用をお控えいただくようご協力お願い致します。
託児スタッフの人数の関係上、託児の定員は10名前後とさせていただきます。
〇ご予約・お問い合わせ
Facebookメッセンジャー https://www.facebook.com/otonaicafe
Eメール info@otonai.main.jp
電話 080-5355-1074(しらまさ)
ご予約の際は
・参加人数
・お名前
・一般/中高生/小学生以下
・お電話番号
をお知らせください。