こんにちは。オトナイのダイチです。
オトナイ主催の講演会、『檻の中のライオン in 北広島町』(通称オリライ)は来週土曜日開催です!

じわじわと申し込みが伸びてきています。と言ってもまだ目標の半分。もっともっとたくさんの人に聴いてほしい。今こそ本当に大切な憲法のお話です。
憲法って、なんだか馴染みのない遠い存在のように感じませんか。僕もオリライを聴くまでは若干そういうところがありました。
僕はきのうの朝、ほとけばら遊園に行きました。ここは個人所有の庭園ですが、ご厚意で一般に開放されており、おいしい湧水が汲めます。大きな観音像があります。水を汲ませていただくお礼に合掌します。これは憲法第20条で信教の自由が定められているからできることです。
水汲み場に苔が溜まっていたら掃除をします。こういった自発的な行為は第19条の思想及び良心の自由で保障されています。そしてこんな文章を書いて発信することは、第21条の表現の自由で認められています。
そしてなにより、僕たちがこういった平穏な暮らしができること自体、前文の国民主権、第9条の戦争の放棄、または第25条の健康で文化的な最低限度の生活を営む権利によって守られています。
こうやって、僕たちの自由や幸福、暮らしや生命そのものを守ってくれているのが憲法です。
そこまでして守らなければならないということは、裏を返せば、ともすれば脅かされがちなものでもあるということ。私たちの権利は、誰から、何から守られているのか? 続きはぜひ講演を聴いてください。楾(はんどう)さんのお話、おもしろいですよ。
参加者には憲法を網羅した「檻の中のライオン特製クリアファイル」付きです。僕もそれを見ながらこの文章を書いています。「えーっと、あの条文なんだっけ?」という憲法好きならあるあるのシチュエーションで、いつでも確認できるので重宝しますよ!
〇ご予約・お問い合わせ
Facebookメッセンジャー https://www.facebook.com/otonaicafe
Eメール info@otonai.main.jp
電話 080-5355-1074(しらまさ)